2012-01-01から1年間の記事一覧
この記事はHENTAI Advent Calendar 2012 - 変態アドベントカレンダー 15日目の記事です。 昨日は@issps2009さんの素晴らしいエントリー(http://d.hatena.ne.jp/issan2009/20121214)でした! アドベントカレンダーに書くのは初めてだったりします。 初めてが…
Jenkins使ってますか みなさんはJenkins使ってますか? 僕は初心者なので全然詳しくないですが、Jenkinsが好きです。業務でも使ってます。 Jenkinsは本体にもすばらしい機能がたくさんありますが、豊富なプラグインによってさらに機能を拡張できます。 この…
@irofさんの話を受け、関西Javaエンジニアの会(関ジャバ、#kanjava)とは何なのかーというのを書こうと思った次第です。 関西Javaエンジニアの会とやら #kanjava - 日々常々 http://d.hatena.ne.jp/irof/20121206/p1 関ジャバはなぜ始まったのか こんなエン…
関ジャバでさくらばさんにProject Lambdaの最新情報について話していただけました。 僕も以前調べていました。 Java SE 8に導入されるのは、ほんとにクロージャ!? - Fight the Future http://jyukutyo.hatenablog.com/entry/20111121/1321891230 この頃か…
「現場を変える」系の話を聞くと、すばらしくて、自分の現場も!と思いますよね。 いわゆるSI業界から転職して、まだ1年も経っていませんが、僕もそのころ、そう思っていました。 でも、できなかった。 自分の力不足もあったのかもしれない。 もっとできるこ…
DevLOVE関西2012Drive http://devlove-kansai.doorkeeper.jp/events/1757実は初DevLove。いつもどおり全部技術セッションにいましたwソニックガーデンさんのパワーに圧倒された1日でした!前職の同僚(というか前々職の同期入社)@kiy0takaと、現在の同僚@dai…
はてなブログ1周年おめでとう! id:hatenablog
ここ数カ月でIDEをeclipseからIntelliJに変えました。 もう戻れません。年末のセールで、IntelliJのライセンスを買うことに決めています。で、IntelliJでTestNGのテストを書いて、そのテストメソッドだけ実行、ってやると、「MalformedByteSequenceException…
この度縁あって、デブサミ関西でスピーカーをさせてもらうことになりました。[Web Tech] 14:50~15:30 【B-3】 ブラウザテストを自動化することにした ~TestNGとSeleniumでやってみる~(仮) http://www.seshop.com/se/timetable/31スピーカーの方々は豪華な…
特に理由はないんですけど…はてなダイアリーも随分長く使ってきたので、 そろそろ気分転換の意味で。
プログラマーズナイト : ATND http://atnd.org/events/27094 非常にカオスなイベントでしたw プログラマというかDJというか、 ごちゃ混ぜなメンバーで 夜通し音楽聞いたり発表したりする、 そんなイベントです。 間違いなく他に聞いたことがないイベントで…
個人的には、関ジャバ 2.0のスタートだと思ってるんです。 まず、今まで使っていた会場ではなくなったこと。 @cero_tや@kiy0takaという、今まで中心的に取り組んでくれていた2人が、しばらく関西にいない & 名古屋に転勤したこと。 僕は子供が生まれる関係で…
SIerはダメで、Web系企業に行こうっていうのが、ちょっとした風潮になってるね。僕は、これはある種正しくて、ある種間違ってると考えてる。 Web系企業、ヒャッハー!なのか? 僕の転職も、SIerからWeb系企業へ、というカテゴリに入ってる。けど、すべてのWe…
私ことjyukutyoは、株式会社クロノスを退職しました。正確には2月末までの在籍となり、現在は有給を取得しています。 クロノスには7年11ヶ月、約8年在籍しました。技術的なことだけでなく、人間的な部分も含め、本当に多くのことを学びました。 この数年間は…
今年も行って来た、デブサミ。今回で10周年。僕は4回目だ。関西から毎度すべて自費で参加してる。 デブサミに参加して、改めてわかった。デブサミでスピーカーをやってる人たちに、エンジニアリングを楽しんでいない人なんていない!ってこと。 自分が描くエ…
息子も新生児を脱却したので、勉強会に復帰しました。かれこれ1年くらいは行ってなかったかな。僕は競技でフットサルをやっているので、ほぼ週末は練習とか公式戦があったりして、それ以上出かけるのはなかなか難しかったりします。妻は理解をしてくれてると…
2005年3月にblogを始めたので、ほぼ7年です。 継続は力なり、であると同時に、 より力を注ぐことがほかにできてくれば、 やめる判断も必要ですね。 何事も意味のないことはない。 けれど、何もやめずに全部やることもできない。 よりやる価値があるかどうか…
jQuery Mobile 1.0 + jQuery 1.7.1だとIE6-9すべてでスクリプトエラーが発生する http://d.hatena.ne.jp/jyukutyo/20120111/1326373079ということがあったのですが。 RC2の段階でこういうバグがあったようです。#2965: JQuery Mobile 1.0RC2 is currently in…
IE爆発しる「フォーカスをコントロールに移動できません」というエラーが発生する。 解決方法を調査中。
心のどこかで諦めていた。ソフトウェアエンジニアとして、一流にはなれないんだろうなあ、って。 言い訳はいくつもあった。24歳でプログラミングを始めたし、とか、Cは書けないし、とか、大学でアルゴリズムとか学んでないし、とか、いくら新しいことを習得…
趣味と実益を兼ねて、スマートフォン向けスポーツサークル出欠管理Webアプリ「SMART Scheduler for sports circles」を作りました!サークルを登録する仕組みがないので、利用者は今のところ自分が所属するチームのみですが。 勉強がてらネイティブアプリで…